
高津の『古町家ギャラリーゆう』で、先月絵付け体験してきまして、
その時のお皿ができあがったので取りに行きました^^*
ひとまず、完成品が↓こちら~!

どんぶりと、足つきのお皿^^*

どんぶり欲しかったんですよー(≧∇≦)これでうどんを食べるんだ!!
そして足つきのお皿は、6月が誕生日の友達にプレゼントする予定^^*

お皿の底には「ごちそうさまでした♡」のメッセージ付^^*
四葉のクローバー柄で、しあわせ感がUPしますようにという願いを込めました。
***
絵付けした時の写真があったのでご紹介~
まずは、まさこ先生が用意した素焼きのお皿の中から選んで…

呉須で描きます^^*

ろくろに乗せて回しながら描きましたが…す…すごく疲れました…。
もう二度とこの柄にはしないと決めましたww
足つきのお皿はこんな感じで

焼く前と焼いたあとでは色が違うんですよ~。
***
( ・∀・)で!!!!!
お家に持ち帰って早速うどーん!!!!

と思って張り切ってたのにうどんを買い忘れたので冷麦を暖かいおつゆに入れました。
(*´∇`*)ぐっふ。
器が変わるだけでおいしく感じるのが不思議です。
あぁぁあ!!!
またいっぱいウゲロくま皿を作りたくなってきました!!!
よ~し、今からデザインを考えなくちゃー!!!
[4回]
PR