( ・∀・)昨年行きました陶芸教室、
その時作ったお皿の一部が完成しましたので
お披露目でーす!
↓製作日記↓
まさこ先生の陶芸教室1回目!まさこ先生の陶芸教室2回目は絵付けと釉薬掛け!その1まさこ先生の陶芸教室2回目は絵付けと釉薬掛け!その2↑今回完成したのは、25枚中の12枚です。
まずは、一番上の平皿
白萩×呉須のお皿。
直径16.5cm×高さ3.5cm
ウゲロたんの顔をお皿のふちに8ヵ所と、中心に1ヵ所描いています。
素焼き状態のお皿に呉須で絵を描き
あとから全体に白萩釉薬を掛けました。
少し深さを出して作っています。
お次も白萩×呉須の平皿。
真ん中にドーンとお顔を描いてみました。
直径16cm×高さ2.5cm
こちらは先ほどの平皿と違って浅めに作っています。
並べて比較してみると
↑こんな感じ。
さて、次の3種類はすべて
透明釉薬×呉須作品です。
まずは平皿。
気まぐれに描いているので、絵柄が若干違います(苦笑)。
直径16cm×高さ2.5cm
呉須で絵柄を描き、後から全体に透明釉薬を掛けます。
素焼きの時のお皿はテラコッタみたいな色をしていますが
透明釉薬をかけて還元焼成すると、ちょっとグレーがかった色に
このお皿は、白萩×呉須2種類目のお皿と同じサイズです。
↑左が白萩。
高さも直径も同じにしました。
お次は小鉢!
絵柄は毎度おなじみ、必殺「わらわら」です。
あ、某居酒屋のほうじゃなくて
( ・∀・)わらわらと群がるほうの意味です!w
直径10cm×高さ4cm
手作りゆえのゆがみ具合が、なんともww
良い味を引き出しているのではないかとww
という、ずるい言い訳wwww
外側にも数ヶ所描いてみました^^*
もう一つの小鉢はこちら。
先ほどのよりは浅めです。
直径11cm×3cm
こちらも、いい感じのゆがみ具合ですwwww
外側にはラインを一本いれてみました。
2種類の小鉢を並べて比較すると
↑こんな感じです。
左のほうは、小鉢というより小皿かも?^^;
大きさや形によって名称が違うみたいなんですが
自分が作ったお皿がどの名前にあたるのかがよくわかっていませんw
最後に、今回作ったお皿の底をご覧下さい。
↑真ん中に印がついています。
一般的に作者のサインを捺したり
直接書いたりするらしいんですが
そういった準備をせずに教室へ行ってしまった私…!
仕方なく、教室においてあった小花の陶印をしたのでした。
でもこれが、私の処女作ならではの印になったわけです^^*
次からは、オリジナルの陶印を用意しようと思っています♪
( ・∀・)という感じでですね。
今回ご紹介したお皿ですが、
以下の9枚を、販売用にしました!
白萩×呉須の平皿4枚
透明×呉須の平皿2枚
透明×呉須の小鉢・小皿3枚
ここに写ってない3枚は、自分用に^^*
初陶芸作品ですからねー!
記念にとっておきました。
そして早速使っております(≧∇≦)
もう、夢みたいです!
自分で作ったお皿に、自分の料理をのせて食べる日が来るなんて!!
陶遊倶楽部のまさこ先生に大感謝です!!!
で、このお皿たちは、
2013年1月26日(土)~29日(火)に開催されます、
まさこ先生主催・ギャラリーゆう・1月のギャラリーにて販売いたします
↓詳しくはこちら。
イベント出展のお知らせ( *´∀`*)うふー。展示会楽しみ!
…お値段がね、まだ決まらないんですが。
陶芸作品の相場を調べないとねッ。
作ったからには使って欲しい!ので、
高すぎず安すぎずな価格にしようと思っておりまする。
あと、25枚中の残り13枚が未完成。
焼けるまでのお楽しみ!!
完成しましたら、ブログにてご紹介致しますねー!!
↑ランキングサイトです
いつも応援クリックありがとうございます!
↑まじで貯まりますよコレ( ・∀・)ザ!小遣い稼ぎ。
[0回]
PR